岡本陽の世界


京都紫野に生まれ、デジタルアーティストとして活躍中!

一昨日は結婚記念日

一昨日は29回目の結婚記念日。1996年結婚。 残念ながら梅雨のため天候に恵まれず自宅にて祝宴。 下の写真は1996年6月23日に開催した小学校のクラス会「睦会」を開催したところ、6年間同じクラスで育った仲間たちが私たち…
続きを読む…

無事に退院出来ました

胆嚢摘出後、胆石をお土産に本日無事退院いたしました。 皆さまには、ご心配をおかけしましたが、元気に自宅へ戻ることが出来ました、これから今まで通りの日常を送ることが出来ます。 ありがとうございました。 写真は入院していた病…
続きを読む…

術後907日を生きました。

2023年10月7日の出来事を記す。 膵臓癌の手術後、907日間生きることが出来ました。 今日は手術後の再発や転移の有無の検査結果を主治医から聞いた。 「問題ありません」との言葉をいただいた。 8月と9月に2回、39℃の…
続きを読む…

灼熱の日々

2023年7月28日には38.7℃を記録して暑い毎日が続いています。 7月20日には糖尿病の定期健診を受け主治医から血糖値の成績がいいので、インスリンの食前注射(一日3回)をやめてみませんか?と提案され、それを受け入れる…
続きを読む…

2023年7月に記す

5月19日 関電京友会総会に出席。 6月6日 紫陽花を見に、六孫王神社へ 6月15日 前立腺がんの1年ぶりの検診。超音波、血液検査とも変化なし。来年の6月まで経過観察となる。 6月16日 天下一品の「こってりMAX」にチ…
続きを読む…

3か月ごとの主治医チェック

膵臓癌を2021年4月に切除して以降、主治医のチェックが続いています。 今回は、血液採取で腫瘍マーカーなどのチェックのみでした。腫瘍マーカーは基準値の中に納まっており再発はないとのことで、一安心! その他の数値も異常値は…
続きを読む…

映画と音楽

今日の昼間、何気なくNHK BS プレミアムを見ると「ベニスに死す」という名作を放送していた。 実は「ベニスに死す」という映画の名は知っていたのであるが、初めて観たのである。そうすると、私が大好きなグスタフ・マーラーの曲…
続きを読む…

正月三が日が過ぎる

元旦は夫婦水入らずで「おいわいやす」の挨拶をかわし、白みその雑煮をいただく。ゆったりとした新年の幕開け。届いた年賀状に目を通して、孫たちの到着を待ちホテルへチェックインして食事をする。 2日は自宅に孫たちの到着を待ち、京…
続きを読む…

私のFacebookの記事から

Facebookへ私も時々記事を書いています。このブログを紹介する記事以外に書いたものがありますのでご紹介したいと思います。 「こんな冬に食べたくなったもの」https://www.facebook.com/photo?…
続きを読む…

京都市内にも雪が降りました。

京都にも雪が降ったとのニュースですが、私の住む南区には降りませんでした。とても残念!しかし、9階の階段からは比叡山に降った雪を見ることができました。さらに北の山々にも白いものが見えます! 京都新聞の写真ですが嵐山の写真も…
続きを読む…

今日は眼科の定期検診に来ています

3ヶ月に一度の眼科検診を受診中。今日は糖尿病の影響が目にも及んでいないかのチェックもお願いしている。以前に白内障の手術は終えており、視力はバッチリ出ているのですが、緑内障が両眼に出ており、検査をすると視野の一部が欠如して…
続きを読む…